くず粉の代わりに片栗粉をつけて茹でたむき海老に、大葉と
マヨネーズをあわせただけの簡単な和え物です。
これは以前に紹介したたこマヨとよく似た味付けで作っています。
■ 材料
・むき海老...10尾くらい
・大葉...2枚
・きゅうり(せん切り)...1/2本分
・片栗粉...適当
・塩...適当
・酒...少々
・しょう油...少々
・味の素...少々
・レモン汁...2〜3滴(無くてもOK)
・マヨネーズ...適当
節約・簡単料理 料理ランキング
■ 作り方
・大葉1枚を適当な長さの千切りにし、サッと水に
くぐらせて水けを切っておく
・むき海老の背を少し開き、片栗粉と塩でもみ
洗い流してついでに背わたも取り、ペーパーで水けをとる
・少量の塩をふり、片栗粉をつける
・鍋に湯を沸かし酒を入れ、むき海老を茹でる
・氷水にとる
・ザルにあげ、水けをとる
・ボールにむき海老、大葉(せん切り)、しょう油、味の素、
レモン汁を入れて和える
・味をみながら、マヨネーズを加える(少量の塩を入れてもOK)
・器に大葉ときゅうりのせん切りをおき、むき海老を盛って
出来上がりです。
料理ブログ 節約・簡単料理
料理ランキング
くず粉ですね(^_-)
ウチの冷蔵庫に隠しカメラつけてませんか?
毎度、ものの見事に材料が揃っております。今回はくず粉まであります(;O;)
・・・が、海老を本日のお弁当で使ってしまいました。次回海老が安い時にTRY!してみます。
く、く、く〜くず粉があるんですか?!
私は2年ほどくず粉を購入しておりません。
まいりました〜。
これ、月讀さんがマヨシリーズにこってるのに
便乗して作りました。うちの冷蔵庫もこれで海老がいなくなりました。こちらも海老を安く手に入れるまではしばしのお別れです…。
このレシピいただき〜!(^^)!
海老も好きだし、マヨも好き。
大葉も好きだし・・・こうなったら作るきゃないね。
いいレシピ、いつもありがとう♪
覚えておかなくっちゃ!
こんばんは♪
海老がプルンってなってくれるので
おこのみのドレッシングをかけて
サラダなんかにしてもいいかなって思います。
よろしかったら試してみてくださいまし♪