2007年10月22日

■鶏の天ぷら

toriten.JPG

豚肉の天ぷらが食べたかったのですが、豚肉のストックが無かった

ので、久しぶりに鶏肉を天ぷらにしました。

鶏肉に軽く下味をつけ、食べるときは塩コショーをつけていただきました。

■ 材料

・鶏肉(モモ)...1枚

・小麦粉...大さじ4

・片栗粉...大さじ1.5

・ベーキングパウダー...小さじ1/2

・塩...少々

・溶き卵...大さじ2

・水...大さじ2

・サラダ油...小さじ1

・揚げ油...適当

[下味用調味料]
・酒...少々
・しょう油...小さじ1/4
・コショー、ガーリックパウダー...少々

節約・簡単料理  料理ランキング

■ 作り方

[鶏肉]
・鶏肉を食べやすい大きさに切り、筋をみつけたら適当に
 取り除く
・[下味用調味料]をかけて揉み込み、しばらく置いておく


・ボールに小麦粉、片栗粉、ベーキングパウダー、塩を入れ
 水と溶き卵を加えてかき混ぜる
     ↓
・[鶏肉]を入れて軽く混ぜ、サラダ油を加えて全体にからませる
     ↓
・油で揚げる
     ↓
・器に盛って出来上がりです。

節約・簡単料理   

料理ランキング


by えんどら at 07-10-22 11:24 | Comment(8) | TrackBack(1) | ■手抜きな料理
この記事へのコメント
おはよう〜♪
お肉を天ぷらにするって、あんまりしないなー。
というか発想がなかったって感じです。
九州の方じゃ作るって聞いたことありますけど。
でも、鶏好きの私にとっては、食べてみたいです!!
唐揚げよりも、塩味でさっぱり食べれそうですね。
Posted by noa at 2007年10月23日 09:05
またも・・・ご無沙汰しております。。。
鶏天〜おいしそうですね!
後ろに添えてある野菜は何ですか?
次回、ストレス発散予定日はいつ頃でしょうか?
家族総出で、ボール持ってキャベツの千切りいただきに参ります♪
Posted by 月讀 at 2007年10月23日 13:23
◎noa様へ◎
いらっしゃ〜い♪
鶏肉、豚肉、牛肉と何でも天ぷらにしちゃいます!てへ。
そうですね、私もお肉の天ぷらはお塩でさっぱり食べるのが1番好きです♪
Posted by えんどら at 2007年10月23日 17:01
◎月讀様へ◎
いえいえ、こちらこそ読み逃げばかりで…ご無沙汰しております。

後ろに添えてある野菜は…そ、それは…キャ、キャベツのせん切りとレタスのせん切りをミックスしたものです、はい。
近頃エブリデイキャベツをせん切りしております。
なぜでしょう?ボール大持参でお願いしますね♪
Posted by えんどら at 2007年10月23日 17:08
てんぷらはいろいろと楽しめる料理ですね。
Posted by あかまる at 2007年10月24日 15:07
◎あかまる様へ◎
こんばんは♪
本当そうですね、しかもフライ物より簡単!

Posted by えんどら at 2007年10月24日 20:10
私はいまだ天婦羅や唐揚げなど油跳ねが怖く作った事がないのですが揚げ物が大好きなのです☆私の出身のオキナワの天婦羅はウスターソースで食べるのが割りと?主流なんですよ
Posted by 911 at 2007年10月25日 00:41
◎911様へ◎
こんにちは〜♪
これはフライパンで揚げましたが、私もその昔、揚げ物の油跳ねが怖かったので普段は卓上のフライヤーを使っています。

オキナワ出身ですか!私もこれまた昔に2年ほどオキナワで暮らしたことがあります。
天ぷらウスターソースだったかな〜?昔過ぎて思い出せませんが、懐かしいな〜♪

Posted by えんどら at 2007年10月25日 12:15
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: 鶏肉モモ(とりもも肉) ブログでCookin
Excerpt: 「鶏肉モモ(とりもも肉)」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2007-10-24 21:35
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。