このベーコンの粕汁は、魚が苦手な兄が昔よ〜く作っていました。
お店をやっていた兄は、これを大〜きな寸胴鍋一杯に作って
よくお客さんに振る舞っていました。
丁度ベーコンがあったので、今日はこのベーコンの粕汁を作ることに
しました。
具、てんこ盛りぎみです。
実家からフードプロセッサーを拝借してきたので、さっそく酒粕を
ペースト状にするのに使ってみました。
あら、あっちゅうま、洗う手間だけですね。
■ 材料 (2〜3人分)
・ベーコン(薄切り)...2〜3枚
・ちくわ...1〜2本(煮込み用なら1本)
・こんにゃく...1/4枚
・油揚げ...〜1枚
・大根、人参...各3センチくらい
・三つ葉...適当
[だし汁]
・水...3カップ
・和風だしの素...小さじ2
[酒粕ペースト]
・酒粕...60gくらい
・酒...大さじ1
・白みそ...大さじ1
・薄口しょう油...小さじ1.5
・水...1/2カップ
節約・簡単料理 料理ランキング
■ 作り方
[ベーコン]
・8ミリ幅くらいに切る
[ちくわ]
・薄く輪切りする
[こんにゃく]
・熱湯でサッと茹で→ザルにあげ→水けををきる
・厚みを半分に切り、薄く短冊にスライスする
[油揚げ]
・熱湯でサッと茹で→ザルにあげ→水けををきる
・適当に短冊に切る
[大根、人参]
・洗って→皮を剥き→適当に短冊に切る
[酒粕ペースト]
・酒粕に酒をふりかけ適当にちぎる
・フードプロセッサーにちぎった酒粕、白みそ、薄口しょう油
水を入れてペースト状にする
※すり鉢でペースト状にしてもOK
●鍋に[だし汁]を入れて火にかけ、[こんにゃく][油揚げ]
[大根、人参]を加えて煮る
●[大根、人参]がしんなりしたら[ベーコン][ちくわ]を加えて
煮る
●[ベーコン][ちくわ]に火が通ったらアクを取り除き
[酒粕ペースト]を加えて弱火で5〜6分煮て火を止める
●器についで、三つ葉をのせたら出来上がりです。
節約・簡単料理
料理ランキング
あーん、体があったまりそう!
これからの時期、もってこいのレシピですね。
お魚でなくても、ベーコンでもおいしそうです〜。
これなら、冷蔵庫に残っているもので出来そう!
目からうろこです。
いらっしゃいまし〜。
はい、顔面真っ赤になるほどあったまりました♪
こんばんは〜♪
汗かくほどぬくもりましたよ!
今年の冬は酒粕を使って鍋でもしてみようかと考えています♪
そうですね、ベーコンなら冷蔵庫にあることが多いし、残っている物使ったら気軽にできます♪
明日の朝の分も〜って思ってたら・・・やっぱり今日で完食。もったいないやら、うれしいやら〜(^^♪
我が家の人気メニュー健在でした。
こんばんは〜。
ええ、確かそんな名前でしたね♪
この粕汁もそうですが、実はあの高菜と挽肉の炒め物も兄が作っていたものなんですよ!
月讀さんも気に入ってくれて嬉しいです^^♪