2008年02月01日

■ニラもやしの味噌炒め

moyasimiso.JPG

ニラともやしの炒め物、たいがいは薄切りの豚肉を使うのですが

今日は挽肉を使って味噌味に炒めました。

この炒めものの下にまだ、もひとつキャベツのせん切りかなんか

をのせればよかったな〜と、ちと後悔。

■ 材料

・もやし(太)...1袋

・ニラ...1/2束

・挽肉(合挽)...大さじ4〜5

・油、ガーリックパウダー...少々

[合わせ調味料]
・合わせ味噌、酒、みりん...各大さじ1
・しょう油、ごま油、コチュジャン、片栗粉...各小さじ1
・砂糖...小さじ1.5〜2
・和風だしの素、すり胡麻...少々

節約・簡単料理   料理ランキング

■ 作り方

[もやし]
・もやしを洗い、ザルにあげておく

[ニラ]
・ニラを洗い水けをきり、食べやすい大きさに切る

[合わせ調味料]
・合わせ調味料の材料をよくかき混ぜて、味噌を溶いておく

●フライパンを熱し、油で挽肉を炒めガーリックパウダーを
ふりかける

●もやしとニラも加え、更に炒めて[合わせ調味料]を加える

●全体にからませて、少し炒めたら火を止める

●器にもって出来上がりです。

節約・簡単料理   

料理ランキング


by えんどら at 08-02-01 16:30 | Comment(4) | TrackBack(1) | ■簡単レシピ
この記事へのコメント
普通だとオイスターソースって流れになりそうですが、さすが えんどらサンです☆
挽き肉は私も小分けし冷凍していますがミートソースとハンバーグ以外に使い用途が今迄なかったのでチャレンジします♪
Posted by 911 at 2008年02月02日 18:03
◎911様へ◎
とんでもない〜、3袋で¥100のもやしを使い切るためでした(笑)。
小分けの冷凍…私もどんだけ小分けやねんってくらい小さく分けた、野菜炒め用のものをいくつか作ります。野菜と炒める時は豚肉とか挽肉とかは、だしになる程度でいいかと…セコセコです。
Posted by えんどら at 2008年02月02日 20:04
味噌で炒めたことはなかったので、参考になりました。ぜひ味噌を使ってみます。
Posted by min at 2008年02月04日 15:15
◎min様へ◎
こんにちは♪
ほんまですか!?よかったらやってみて下さい。

ちと、辛いかもしれないのでminさん好みの味付けに調節してみてくださいね。
Posted by えんどら at 2008年02月04日 15:27
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: もやし(モヤシ) ブログでCookin
Excerpt: 「もやし(モヤシ)」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2008-02-04 07:56
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。