2008年02月07日

■レンコンサラダ

renkonsarada.JPG

めんつゆで下味をつけたレンコンに、マヨネーズとたっぷりめの

すり胡麻をからめて出来上がり〜。

本日カニカマをトッピングしてみました。

お弁当に入れる野菜もワンパターン化しつつあるので、ここら

でちょっとレンコンでも入れてみようかと…。

■ 材料

・レンコン...5〜6センチ

・カニカマ...2本くらい(無くてもOK)

・めんつゆ...大さじ5〜6(濃縮タイプは薄めたもの)

・マヨネーズ...大さじ2

・すり胡麻...小さじ2〜2.5

・ごま油...小さじ1/2〜1

・青のり...適当

・酢水...適当(アク抜き用)

節約・簡単料理   料理ランキング

■ 作り方

・レンコンの皮を剥き大きかったら半分に切り、スライサーで薄くスライスし、酢水につける→ザルにあげる

・鍋かフライパンでめんつゆを沸かし、レンコンを入れて煮汁がほとんど無くなるくらいまで煮る

・レンコンをボールに移し、カニカマをほぐし入れマヨネーズ、ごま油、すり胡麻、青のりを加えて和える

・器に盛って出来上がりです。

節約・簡単料理   

料理ランキング


by えんどら at 08-02-07 13:31 | Comment(6) | TrackBack(1) | ■簡単レシピ
この記事へのコメント
これいいです!! レンコンは漢方なので、いろいろ料理したいです。
一番感謝なのは、レシピをつけてくださっていることです。
ありがとうございます。
Posted by min at 2008年02月07日 17:41
◎min様へ◎
ひゃ〜こちらこそ嬉しいコメントありがとうございます♪(照)。
適当が多いレシピで、申し訳ないような…。
ほんでもって、これもまた辛いかもしれなかったりします…なので、もしもお試しになってくださる場合は調整してくださいね。
Posted by えんどら at 2008年02月07日 20:43
シャキシャキした蓮根大好きな911ですがアバウトなので 普段から灰汁抜きをしていない手抜きな911でもあります(涙)実家では蓮根を食べた事がなかったので1人暮らしをして覚えたのが蓮根の味なのです
Posted by 911 at 2008年02月07日 21:36
◎911様へ◎
こんばんはです♪
牛蒡も蓮根もアク抜きに意味があるのか無いのかよくわからずに、最初にそう覚えたからとゆー理由だけでせっせとやっています(ええかげん)。
私も、シャキシャキの歯応え大好きです。
Posted by えんどら at 2008年02月07日 22:06
こんにちは♪
レンコン大好きで、サラダなんかもよく作りますが、麺つゆで味付けして最後に青海苔を加えるところなんか、なるほど〜って思いました。
さっそく、作ってみたいです!!
Posted by noa at 2008年02月08日 09:29
◎noa様へ◎
いらっしゃいまし〜♪
牛蒡サラダのレンコンバージョンみたいな感じですかね。
青のりは、お弁当の色に青色が少なくてショボかったので加えちゃえって!
Posted by えんどら at 2008年02月09日 00:03
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この記事へのトラックバック

料理レシピ紹介サイト: 蓮根(れんこん)レンコン ブログでCookin
Excerpt: 「蓮根(れんこん)レンコン」料理レシピで、献立の参考になりそうなブログ記事を集めています。自薦による投稿も受け付けているので、オリジナルなレシピのブログ記事があったら、どしどし投稿してください。
Weblog: 料理レシピ集(投稿募集中)byブログでCookin!
Tracked: 2008-02-09 21:41
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。