2日目のコーンの炊き込みご飯をおこげ風にカリッと揚げ焼きにして、
玉子入りのあんをかけました。
冷蔵庫には何もない雪の降る休日のお昼ご飯は、こんな感じでごまか
してみました。
■ 材料 (1人分)
・コーンの炊き込みご飯...お茶碗1杯
・油...大さじ2.5くらい
・刻みネギ(斜め切り)...適当
・溶き卵...卵1/2個分
[あん]
・水...カップ1/2
・中華風だしの素...小さじ2/3くらい
・オイスターソース...小さじ1/2
・酒、みりん、片栗粉...各小さじ1弱
・塩、コショー...ほんの少し
節約・簡単料理 料理ランキング
■ 作り方
[おこげ]
・コーンの炊き込みご飯をラップに包み厚みが約1センチになるように手で押さえてのばし、ラップを外す
↓
・フライパンを熱し、油(大さじ2)を敷きコーンの炊き込みご飯をそっと入れて焼き、こんがりしたらヘラなどでそっと返して、油(大さじ1/2)をたし入れ、裏面もこんがり焼く
↓
・食べやすい大きさに切る(6〜8等分)
[あん]
・鍋に[あん]の材料を入れ、よくかき混ぜながら火にかけてトロミがついたら溶き卵を流し入れ、ひと混ぜしたら火を止める
↓
・刻みネギを入れる
●器に、切り分けた[おこげ]をのせて[あん]をかけたら出来上がりです。
節約・簡単料理
料理ランキング
こんばんは〜♪
ありがとうございます(嬉)。
揚げるのが面倒だったので焼きました、揚げたほどはカリッとしませんでしたが、まぁまぁカリカリでした。
ちょっと贅沢な中華のお店で数回しか食べた事のない私ですが えんどらサンのレシピだと お店に行かなくても おこげ を食べる事が出来そうで楽しみです
いらっしゃいまし〜♪
中華のお店であんをかけてもらう時のあの
「ジュッ」って音はしませんでしたが、まあお手軽なので、たまにはこんなのも♪
でも、おこげってTVで見るたびに凄く食べたくなってしまいます。