「すものもが食べたい」とリクエストがありました。
「すものも」をリクエストされるのは初めてでは無かったので、すぐ
にピンときて、酢の物とゆーか酢の物のようなものを作りました。
市販の白だし(濃縮タイプ)を、うどんだしの濃度にうすめたものに、
少なめのお酢を入れ、食べた後はだしまで飲む酢の物です。
以前に紹介しただし酢の大根バージョンです。
■ 材料
・かにかま...3〜4本
・大根...3〜4センチ
・ワカメ(湯通し)...適当
・塩...適当
【だし酢】
・白だし(うどんだしの濃度に薄めたもの)......1カップ
・酢...大さじ1くらい
・すりごま...大さじ1くらい
節約・簡単料理 料理ランキング
■ 作り方
[大根]
・大根を薄めのイチョウ切りか千切りにし、塩をふって暫くおく
・しんなりしたら軽くもみ、水気をしぼる
[ワカメ・かにかま]
・わかめを食べやすい大きさに切る
・かにかまを適当な大きさにほぐす
[だし酢]
ボールに【だし酢】の調味料を入れて、合わせる
●[だし酢]のボールに[大根][ワカメ・かにかま]を
入れて混ぜる
●器に盛って出来上がりです。
お好みでごま油を少したらしてもgood!
※市販の白だし(濃縮タイプ)1カップを
・水…1カップ、・和風だしの素…小1
・塩、しょう油…各小1/2、・砂糖…小1に替えてもOK!
節約・簡単料理
料理ランキング
こんにちは♪
ダシといっても、もっぱらだしの素に頼りっぱなしの私です(トホホ)。
私もポン酢の酢の物大好きです。
ようこそです♪
すっぱ〜いのが好きならちょっと物足りないかもしれませんが、そんな時はお酢の量を調節して多めに入れてみて下さいね!
文章とかすごく上手ですね。参考になります!
他ジャンルのブログを見て今後の参考にしたいと思って遊びに来たんですけど普通に楽しんじゃいましたw
長々とすいません^^;次の記事更新を楽しみにしてます☆
はじめまして、ようこそです♪
お返事遅くなってごめんなさい。
嬉しい言葉ありがとうございます。
ひやぁ〜!文章も無茶苦茶で、間違いだらけでも、おかまいなして突っ走っていたのですが…今は、少し休憩しています。
暫くしたら、更新するつもりでいるので、
もしよろしかったら、又遊びにきて下さいね♪
は〜い!了解しました〜。
長い間更新していませんが、再開するときにはもっと簡単なものもUPするようにしますね♪
応援ポチッ!!!
いらっしゃいまし♪
長〜い間更新もしていないのに、のぞいて頂けて嬉しいです。ありがとうございます!